職人紹介

日本画家 - 塩崎 顕

塩崎顕 Ken SHIUOZAKI
1972年東京都生まれ

日本と日本に関わる文化・風俗・風景等、古来より日本で伝えられてきている
浮世絵をはじめとする様々な様式を、現代の感覚で再構築して作品として発表する作家である。
近年は歌川派、北斎などといった浮世絵師達の世界観をベースにした作品を次々と発表しており、昨年度はスター・ウォーズ、本年は永井豪のキャラクター等といったものとのコラボレーションも数多く手がけている。

1972年東京都生まれ
1997年多摩美術大学大学院美術研究科修了
2000年B-WORKS展(〜以降’07西武渋谷店)
2007年「現代日本画ワンダーランド」(群馬/高崎市タワー美術館)
2010年「アートフェア東京2010」(個展[〜NIHONGA〜]靖山画廊ブース)
2012年「塩崎 顕 日本画展」(大丸心斎橋店)
2013年「塩崎 顕 日本画展」(三越日本橋店)
2015年「塩崎顕 日本画展-海千山千-」(東武池袋店)
2016年「塩崎顕 日本画展-百獣奇譚-」(三越日本橋店)
「集まれ!動物たち!!─かわいい動物、たくましい動物」(群馬/高崎市タワー美術館)
2017年「DYNAMIC 豪!50!GO!―GO NAGAI 50th ANNIVERSARY―」(西武池袋店)
「ザ・レッド-男-」(銀座/靖山画廊)
作品所蔵先・臨済宗妙心寺派龍源寺(東京都)・真言宗稲荷山光明院(神奈川県)・浄土宗普門寺(山口県)等